2012年3月29日木曜日

人情は消えたのか?

みなさん、こんばんは。

先週は酔いに任せて不時着してしまいましたが、
本州と四国を合体させた面積が、
サンパウロ州と大体同じでごわす。
ってことが先週、言いたかった事のようです。どうやら。

さて、今宵はシャキッっとお送りさせていただきますのが、
私、木曜の男ことキタでございます。

時々、ブラジルで日本人に尻アウト知り合うと、
必ずと言っていい程、出てくる会話があります。

「いつブラジルに来たの?」

「いつまでブラジルに滞在予定?」

「なんでブラジルに来たの?」

きっと異国の地であれば、どこでも交わされる会話なのでしょう。

長くいればいるほど食傷気味の質問にはなりますが、
確かに、初対面の話の糸口にはピッタリな質問でございます。

しかし、この3つ目の質問(「なんでブラジルに来たの?」)に
次の回答を聞く事が数回ありました。

「もう、日本はダメだから。
 古き良き日本と日本人はもういないから。」

それは決まって、20後半から30前半の
若者移住者、または移住希望者の比率が多いような気がします。

よくよく聞いてみると、
日本人は冷たい。
昔みたいな人情がない。(一体、昔をどれ位知っているのか…)

というのが、抽象的ですが、理由だそうです。

私は鹿児島という、田舎の出身です。
田舎から東京に行った人も、
「東京モンはちんたか(冷たい)。」
なんて、聞くことがあります。

なぜなんでしょう?
だって、東京ってほとんどが田舎から集まって来ている人で構成されているでしょ?


そこで、ちょっと心理学や社会学のお話になりますが、お付き合い下さい。
一つに、情報量の氾濫が要因と考えられているそうです。
確かに、今は情報化社会で田舎でも多くの情報は手に入りますが、
都会になればなるほど、その総量は多くなります。
アメリカの心理学者スタンレー・ミルグラムによれば、
そのような状況を過剰負荷環境と呼ぶそうです。

人間はその過剰負荷環境下では、膨大な情報の中から
必要なものだけ取り入れ、他は無視するという行動を取るそうです。
(※ここで言う膨大な情報とは、メディアやネットだけではなく、
人を直接介して伝わる情報も含まれると思います。)

ですから、自分と関係ないコミュニケーションを最低限に抑え、
結果的に冷たい印象を相手に与えてしまうそうです。

そして、この過剰負荷環境下で順応するには以下の4つの方法があります。

①短時間処理
最小限の情報だけを伝え、短時間で処理し、相手との接触を極力避ける。

②情報の排除
重要でない情報は無視し、都合の良い情報は取り入れる。

③責任回避
問題が起きても、人のせいにしたり、他力本願で自分から動こうとしない。

④他者の利用
他人との個人的な接触はできるだけ少なくし、
自分から誰かに連絡を取るようなことはしない。

私もギクリとしますが、私の他にも心当たりがある方もいるかと思います。

※余談ですが、引きこもりやニートの方々は部屋の外や社会に
過剰に負荷を感じる環境にいるか、または敏感すぎるのではないかと、
木曜の男は思えてきました。

さらに、カナダの社会学者アーヴィング・ゴッフマンは、
このような行動概念を、儀礼的無関心と名づけ、
またこの概念は都市部の人々に多く見られるため、
市民的無関心とも訳されているようです。
親しくない関係の人たちとの不要な関わりを排除するために
あえて儀礼的にふるまい、無関心を装うというもので、
これは暗黙のルールとして認知されています。
例を挙げるなら、他人との視線を逸らすために、
満員電車内やエレベーター内で天井を見たりしますよね?
この行動によって、過密な状況でも公共性を保たれてるのだそうです。

肝心な事をもう一つ、
上記のに該当するんですが、
バイスタンダー・エフェクト (傍観者効果) というものがあってですね。
分かりやすく言うと、

誰かがトラブってても見て見ぬふりをしちゃう
ってことです。
友人も東京で経験したそうです。(中国でもヒドイのがありましたね。あの事件。)

よく、こういう状況で
「都会モンはちんたか。(都会人は冷たい。)
「まっこて、人情っちもんがなか。(本当に人情ってものがない。)
と感じるケースが大半だと思います。

ですが、試しに
傍観者の人数によって救助する率が変化するかどうか?
ってのを調べた実験では、
傍観者が少ない時ほど、人は救助活動をする。
という結果が出たそうです。


つまり、傍観者が大人数だと、
「自分が助けなくても、誰かが助けるだろう。」という、

責任の分散が起こる事が分かったそうです。

※ちなみに、震災などの状況で都会にも助け合いが生まれたのは、
皆が被災者であり、当事者という感覚が生まれていたため、
傍観者効果は生まれなかったと私は考えます。


カッコ良さげな言葉をつらつらと述べていますが、
これらは私が持っている本からの抜粋に私見を加えたものでございます。
※参考図書/面白いほどよくわかる!心理学の本 著/目白大学教 授渋谷昌三

まぁ、これらの本を持ち出して何が言いたいかと言うと、

鹿児島に来た、鹿児島の離島出身の人達は、
「本土の人達は冷たい。島がいい。」と言う。

東京に行った鹿児島県の人達は、
「東京の人達は冷たい。鹿児島がいい。」と言う。

ブラジルに来た日本の都会の人達は、
「日本人は冷たい。ブラジルがいい。」と言う。

でも、サンパウロに来た、ブラジルの田舎の人達は、
「サンパウロの人達は冷たい、田舎がいい。」と言う。

まとめると、
人口過密度が大きくなればなるほど、人は冷たく感じるのだ。
長年サンパウロに住む日本人移民者も、最近のサンパウロの人達は冷たくなった感じがする。
って言ってる位だもの。

んで、冒頭のような事を思ってる他の人にも謹んで高らかに申し上げ奉る!



人情がない??


もっとちゃんと見なはれ!




それでも見えないなら、田舎に行け!





最終手段では島に行け!
(鹿児島の奄美もいいよ。おれは屋久島も甑(こしき)島も与論島も好きだよ。)  おいおい…。宣伝かよ・・・。



結局、人情がないって感じるのは人口が集中した弊害だし、
過疎と高齢化が進んでる田舎に人が分散できれば、地方が伸びる。
(空気もキレイ、ごはんが旨いし、生活費も安い。)
不便を感じる所に行けば行くほど、人情も見え易くなるし、感じやすくなる。
そして、日本は全体的に優しくなれるはず!いいことづくめ。


だと思うんですけどぉー。




では、田舎からサンパウロに進出した木曜の男がスッキリした所で、一句。


     埋もれたら

       見えにくいよね

          確かにね。



では、また来週の木曜日にお会いしましょう。

月刊ピンドラーマ68号(2012年2月号)はこちら。

Pindorama のバックナンバー

楽々サンパウロの表周りと目次はこちら。


今回は、おもしろくないって私は思う。↓↓↓

2012年3月22日木曜日

ブラジルの規模を語ってみる。

皆さん、こんばんは。

木曜の男の、立ち位置はこちらでよろしいですか?

あのですね、今更でございますが、
ブラジルは広いです。
日本の22.5倍の面積でございます。


実は、私ブラジルでサンパウロ州から出た事がございません。

もうすぐ住んで2年になるというのに・・・。
おいおい・・・って思うでしょ?


そもそもっていうのは、単純に日本で言う、です。

ブラジルには首都ブラジリア含む、27州あります。

ということは、日本で言う所の、27県あるということでございます。

少ないとか言っちゃだめ。
いいですか?日本の22.5倍の面積があるのであれば、
単純計算して、47(都道府県)×22.51057県も必要なんです。


    ひょぇ~~~っ。




なんだ、その計算・・・。


分かります。おっしゃる事は分かります。

じゃーね、私が住んでいるサンパウロ州。
まぁ、サンパウロ県ですよ。

計算してみましたよ。エクセル使って。

サンパウロ州の面積は、
約 248,209 km2




日本の本州の面積は、
 227,970 km2




その差、-20,239 km2




本州の1都2府31県でさえも敵わない。
んじゃ、これらにどの県が加入すれば、互角に戦えるのか…。




四国4県連合軍  18,300 km2 を増強。


本州1都2府31県大連合軍 + 四国4県連合軍
        約 246,270 km2

の増強となるも、


サンパウロ州衛門
           約 248,209 km2


には、1,939 HP (単位変わってるし・・・ ) の不足・・・。


サンパウロ州衛門、強い・・・。

いや、面積じゃない。
人口はどうなんだい?

本州の人口 約 1億700万 + 四国の人口 約 400万人


占めて約 1億1000万人門下生がいる。



一方、サンパウロ州衛門は、

ブラジル全土の団員、 約1億9373万4000人のうち、
23% の団員を抱え込む大所帯ではあるものの、

約 4125万 2160人 しかいない。




ここまで、書いておいて、言うのもなんですが・・・。




だからなに??




実を言うとですねー。

冷蔵庫にれすねー、

へんひゅうちょー(編集長)のぉー、

ヘソクリびーるがありまひてれすねー、
(ヘソクリビールがありましてですねー、)

かたっぱしから、うぃ、のんれてれすねー、
(片っ端から、呑んでてですねー、)

まぁ、まら会社らんれすけれどもぉー。
(まぁ、まだ会社なんですけれども、) 

あ~ぁ、あひたへんひゅうひょー、ぽこるらろーらぁー・・・。
(あぁ、明日編集長怒るだろうなぁ・・・。)

うっぷ。。。つまりでふねー、
(つまりですねー。)


ぶらずるは、ぴろいってことれすよ。
(ブラジルは広いってことですよ。)

うっぷ。

足とねー、ペトロとかぁー?、ばふぅとかぁ?
(足とか、メトロとか、バスとか) 

ぷかった位ではぁー?県ふらもーぉ?
(使った位では、県すらも、) 


こえられないわけでふよー。
(超えられないんですよ。)

ひろいんれすから、ぶらづるわー。
(広いんですから、ブラジルは。)



ほんひゅーろ、すこくが、ピッキングひたくらぴが、
(本州と、四国がドッキングした位が、)


サンパウロ州れふーってポポです。
(サンパウロ州って事です。)

あへー?、もーひっぽん、みとぅけらろー。
(あれー、もう一本見つけたぞー。)

へは、ほふよーのいっぷ。
(では、木曜の一句。)

  あひははへー

     ぷぷかよいらよ

       てやんれー


らいひゅうの、ぽくよーぴは、
ピラフでおあいひまひょー。
(来週の木曜日は素面でお会いしましょう。)


月刊ピンドラーマ68号(2012年2月号)はこちら。

Pindorama のバックナンバー

楽々サンパウロの表周りと目次はこちら。


おへってんらー、おひたら、いいんらろー。↓↓↓

2012年3月15日木曜日

路上うんち君

皆様こんばんは。
木曜の男のキタと申しますが、失礼してよろしいでしょうか?

今週は、すこしお下品なお話です。
お食事中の方はデザートにかりんとうを、
お食事がまだの方は、カレーなどいかがでしょうか?

私はブラジルでは、下を向いて歩きます。
路上のうんち君が怖いからです。

ブラジルは(ペルーも一緒でしたが)、野良犬が多く、自由にブリブリしています。
野良犬とは言っても、彼らは非常に大人しく、人間に危害を加えることはありませんし、
中にはイケメンで賢い野良犬もいるので、むしろ連れて帰りたくなる位です。

そうは言っても、彼らの生産するうんち君は絶対に踏みたくはない。
踏んでしまったら、その日は一日中、ブラウン…いや、ブルーになってしまいます。
テンションなんて、そりゃぁもう、ダダ下がりでございます。
だから私は、そうならないように常に下を見て歩くのです。

そんな日々で、どうも違和感を感じたんです。
ブラジルで見るうんち君達が以上に大きい。

どんなインプットすれば、こんな大きなアウトプットができるのか?
食べる量が違うのか?
主食である豆を食べれば、うんち君は膨張するのか?

実に不思議で、友人に聞く。

友 「あぁ、あれね、生産者は人間だよ。」


私 「はぁぁぁ??うそだぁ!!人が?路上で?」

そんなわけはない。
見晴らしのいい路上で、堂々とするわけがない。
こいつは、おれをからかっている。いつものように。
ははは。こやつめー。





ある日、仕事が長引きそうなので、先に晩御飯食べようと行きつけのお店へ。
向かう途中で、挙動不審な人を発見。
彼は周りをキョロキョロして、路上駐車している車の陰に向かう。

これは、車泥棒もしくは、車上荒らしてやつだ。
見た目で判断してはいけないが、いかにもって感じの男だ。
不謹慎ながらも、初めて現場に遭遇する事に興奮してしまう。


彼は、車の陰に隠れ、しゃがんだ。

どんな風に犯罪を犯すのか見届けてやろうと、遠巻きながらも彼サイドに回りこむ。

なぜか、おけつ丸出し。

そうか。この人は下半身を丸出しにしないと、車をこじ開ける力が出ないんだな?

いやいやいや・・・


彼は今、まさに うんち君 をひねりだそうとしています。
しかも、路肩にではなく、普通に人が通る歩道にオケツを向けています。


向きが逆だろっ!(ツッコむとこはそこじゃない・・・。)


即座に進行方向を変えながらも、思わず日本語で言ってしまいました。
排泄音なんて聞きたくもないので、足早にその場を去りましたが、
食事の前に気持ち悪いものを見たと、気分が悪くなりました。



友人の言ってたことは、本当でした。
あの日、路上のど真ん中で存在感のあった、どでかいうんち君も、

あの日、狭い歩道で幅をきかせてあったから飛び越えるしかなかったうんち君も、

これはひょっとして、何かのメッセージなんじゃなかろうかと、
立ち止まってしまうほどに絶妙に配置されたうんち君達も、


み~んな、人間の仕業でした。

まぁ、それらの生産者のほとんどは、ホームレスの方達だそうです。

この地では、公衆便所が全くと言っていいほどありません。
一般の方はバール言われる軽食屋やそこらへんのお店でトイレを借りて用を足しますが、
彼らは、衛生面からも入店自体を拒否されます。
すると、やはり青空の下でしか用を足せないのでしょう。

ひょっとしたら、どうしようもない自分の境遇を憂いて、
この方法で世の中に牙をむいているのかもしれませんし、

ホームレス同士のナワバリアピールなのかもしれませんし、

ただ単純に、本当に緊急で不可避な状態だったのかもしれません。


でもね、一言言いたい。

真ん中でするのはダメ!絶対。




では、一句。

    あらあらまぁ、

       トウモロコシを

           食べたのねぇ。


って健康チェックしてる場合かっ!
汚い話でごめんなさい。
では、また木曜日にお会いしましょう。


月刊ピンドラーマ68号(2012年2月号)はこちら。

Pindorama のバックナンバー

楽々サンパウロの表周りと目次はこちら。


おもしろいとか押したら、いい事があるんだってさ。3丁目の奥さんが言ってたよ。↓↓↓

2012年3月8日木曜日

木曜日の男の金曜日。

みなさん、こんばんは。
えぇ、木曜の男の出番でごわす。

さて、今回は木曜の男の花金のお話。
今でも日本の皆様は花の金曜日、略して「花金」という言葉は使うのでしょうか?

金曜日は何も考えず呑んだくれて、土曜日には呑みすぎた事を後悔して床に伏し、
日曜日は「笑点」の音楽が日曜日の終わりを告げる序曲となり、
「ちびまる子ちゃん」から「サザエさん」を観るというよりも、眺め、
そして、からくりTVで笑うけれども、月曜日を思うと心からは笑えない・・・。
そんな日本の週末はまだ伝統的に残っているのでしょうか?

私の金曜日は「金太郎」というリベルダージにある飲み屋で終わりを告げます。


弊社のフリーダム社長、川原崎の行きつけで、私もお供するのですが、
主にブラジル人が大半を占め、狭き店内はいつも賑わっております。
店内がいっぱいなため、路上に椅子を出し、それを机代わりに立って飲む。
これが通な金太郎スタイルでございます。

日本人や日系人ももちろんいますが、飛び交っている言語はほぼポルトガル語。

常連のブラジル人ともある程度、仲良くなりまして、
裁判所で働く、妊娠75か月目に突入のブラジル人Z氏や、
日本での勤務経験もあり、ブラジルに永住した紳士のペルー人で、
ジムに通い健康的に汗を流すも、
ビールで全てを白紙に戻してしまうC氏と主に話します。

そうは言っても、隣に座った顔見知りだけの方も話しかけてきたり、
酔っぱらった女性が勝手に私のコップで酒を飲み、
「つぎたまえ。」と言わんばかりにおかわりを催促されたり、
腋愛々和気藹々な感じのお店。

大体こんな感じで、2時間ほどで10本位の瓶ビールを開けてしまいます。

日本では、飲み会でもあると、相手のコップのビールが減ると率先して注ぎ足しますよね。
それをC氏にも当然のようにすると、
「おまえが、どんどん注ぎ足すから、おれはあっという間に酔ってしまう。
 全く、グビグビ。日本人ってヤツは・・・ゴクゴク・・・。」

難産Z氏は、
「おい、お前はポルトガル語は成長したのか?」
と毎回、心配してくれます。
一方私は、Z氏のお腹がいつか破裂するんじゃないかと、そっちの方が心配です。

まぁ、皆さんも 「金太郎」 に足をお運び下さい。
おつまみも和風で、美味しいですし、
良質のピンガやカシャッサも揃っていますし、
客層もインテリですし、店員は日系人で日本語の通じる兄弟ですし。

では一句。

  Z氏は、

    週に8日

      金太郎。

んじゃ、また木曜日に会いましょう。

お待たせ致しました。
月刊ピンドラーマ68号(2012年2月号)はこちら。
楽々サンパウロの表周りと目次はこちら。


勘違いしないでっ。
おもしろいとか押して欲しくないんだからねっ!↓↓↓

2012年3月1日木曜日

みなさん、こんばんは。
木曜の男がぷりっと登場です。

ブラジルはサマータイム終了でございますが、
わっせぬきーです(鹿児島弁でとても暑い)。

一日に夕方頃にわか雨が通り、雷も頻繁にゴロゴロしております。

最近では、家の近くに雷が落ち、インターネットは完全にSTOPしました。
去年は会社の近くに雷が落ち、木が真っ二つになりました。
幼少期は、親のカミナリが毎日のように落ちていました。

しかし、この雨も2時間もしないうちに止み、
そのあとは、涼しい風に変わります。
今日みたいに雨が降らないと熱帯夜となるようです。

日本は寒いですか?
ブラジルはわっせぬきーです。
日本の皆様は風邪などひかぬよう、
ブラジルの皆様は夏バテに気をつけて、頑張っていきましょー。

では一句、

   わっせぬきー

     毛抜き、手抜きで

        税抜きで。

んじゃ、また木曜日に。

1月の月刊Pindoramaはこちら。

楽々サンパウロの表周りと目次はこちら。


勘違いしないでっ。
おもしろいとか押して欲しくないんだからねっ!↓↓↓